top of page
  • Instagram
  • Line
ブログ

ブログ

七五三っていつやるの?

こんにちは!

足立区で七五三レンタルを取り扱っております、KIMONO工房 奏(かなで)です🕊️


よくご質問を受けるNo.1は七五三をする時期についてです。


七五三の一般的な日にちは11月15日です。 これは旧暦なので、今の暦では12月半ばごろに当たります。

11月15日を起点にして、その前後の土日にお祝いをされるご家庭が圧倒的に多いです。


しかし、近年だと各ご家庭で七五三をする日程が集中してしまい、混雑のため残念な思いをされた方の声を耳にするようにもなりました。

さらに、冬場だとお子様の体調不良も多いため、かなり条件が限定されてしまうのが実際です。


提携させていただいているカメラマンさんのお話によると、ロケーション撮影では他のご家庭の写り込みを避ける難易度が増しているとのこと。


最近の七五三を行う傾向をみていると、

お日柄が良ければ時期は関係なくなってきていると感じています。

季節それぞれの美しい彩りがあるのが日本の特徴。

桜の時期、ミモザの咲く時期、紅葉の時期、場合によっては雪景色での七五三もございます。


前撮りなどをお考えでしたら、天候に左右されないフォトスタジオでの撮影もおすすめです📷


奏はネットレンタルで衣裳をレンタルしているため、通年で七五三レンタルへの対応が可能です👘✨


七五三でお困りなことがございましたら、公式LINEまたはInstagramのDMからお気軽にお問い合わせください📩

bottom of page