top of page
事業所概要

事業所概要

藍澤慶太
​経歴
足立区で生まれ足立区で育ち、日本橋の呉服問屋で10年間、着物ネットレンタルの会社で3年間、営業と商品仕入れを経験しました。

全国の着物産地を訪問し、着物の製造工程の難しさやメーカー様のモノづくりへの熱意に触れるうちに、たくさんの方へ『もっともっと和文化の素晴らしさを知ってほしい』と強く思うようになりました。

着物の産地は、着物離れや人材不足で生産量も減り年々痩せ細っています。
日本独自の素晴らしい伝統技術を広く流通させることで伝統を守りたいと思い、KIMONO工房 奏を創業するに至りました。
​経営理念
弊社の経営理念は、『着物を通じ、心豊かな和の文化を未来へと紡ぐ』です。
その理念に沿って、私たちは日本の心である『着物』を扱うことに誇りを持ち、変わりゆく時代に変わらぬものを提供し続けます。

また、足立区から和文化を発信し、地域に貢献しながら日本の伝統美と心を未来の世代に伝えていくことも、私たちの使命だと考えています。
従って、和文化ワークショップを通した地域貢献にも力を入れています。
着物をただの衣服として捉えるのではなく、そこに込められた技術や想いも伝えることで、人々の心をつなぐ事業を目指します。
KIMONO工房 奏(かなで)
代表
​藍澤 慶太
事業所概要
事業所名

KIMONO工房 奏

代表

藍澤 慶太

所在地

東京都足立区西伊興4-1-4

電話番号

080-1237-3217

創業

令和6年1月4日

事業内容
  • 着物レンタル事業

  • 卸売事業

  • 着物リペア事業

古物商許可証

東京都公安委員会
第306702007685

bottom of page